忍者ブログ
Admin*Write*Comment
tabisuki
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定時刻よりちょっと遅れて00:40頃離陸した。
夕飯を食べていなかったのでお腹すいてたけどエアアジアは初めてだし、食事は食べたい人だけ購入なので、どのタイミングで食事を頼むのか食べるのか分からない。
1時間経っても誰も頼まないし食べないので、LCCだしみんなケチって食べないのかなあ?と思っていたら1時間半後くらいにやっとアナウンスされた。な~んだ、やっぱりみんな食べるのね。



事前予約をしていたからミネラルウォーターが付いて少し安かった(900円)けど、機内で注文すると、これが1000円!ありえない。



NasiLemakっていう食べ物みたい。ちなみにビールも有料で12RM。約350円くらい。高すぎ。去年旅行した時のマレーシアリンギッドで払った。
エアアジアは原則食べ物持ち込み禁止って言ってるみたいなので、おおっぴらにはコンビニ弁当持ち込めないしなぁ・・・。仕方ないか・・・。


使ったお金
ビール(カールスバーグ) 12RM

エアアジアの機内は、オプション付けなければ娯楽は何もなく、自分のiPodとかで音楽聞くか、本読むか、寝るか・・・。狭いしなかなか熟睡出来ないまま、朝の7時頃クアラルンプールのLCCTに到着。



駐機場から歩いてターミナルに向かう。雨が降ったらどうするんだろう?



バンコクまではFLY-TRUで行くので、マレーシアへの入国はしない。
階段やエスカレーターで上に行かず写真左の入り口(Transfer)へ行く。
タイのバンコク行の飛行機搭乗まで4時間くらいあるので朝食を食べることにした。
下の写真のチリドックとエスプレッソで15リンギッドくらい。高いしおいしくないなぁ。



使ったお金
自分と息子の朝食代 31.4RM

出発までフリーの電源チャージコーナーでiPhone充電しながらフリーWiFiで日本にメール。
充電用のコンセントはたくさんあったけど、たくさんの人がiPadやスマートフォンを充電していた。フリーWiFiがあるのも便利だね。



日本で印刷したクアラルンプール→バンコクの搭乗券とパスポートを待合室内にあるDocumentCheckで係員に見せてスタンプ押してもらった。プリントアウトした紙が搭乗券になる





バンコクまで約1時間。予約しておいた機内食を食べているとあっと言う間に着いてしまった。機内食は事前予約で120B。まぁそんなものか・・・。



スワンナプーム国際空港に到着。デカイね~。前にタイに来た時はドンムアン空港でデカイなぁと感じたけど、スワンナプームは超デカイ!成田や羽田も外国人に自慢出来るくらい大きいターミナル出来ないかなぁ・・・。



入国審査が長蛇の列!
スワンブナーム空港はデカくて奇麗なんだけど、入国審査の整列をなんとかして欲しい。
入国審査に並ぶ場所が途中から広くなっているので列がぐちゃぐちゃ!
導線を明確化するなりなんとかしなきゃ時間がかかり過ぎ!
入国審査が終了するまで約2時間かかった。無駄な時間だ・・・。



タイに入国する場合は、30日以内に出国する航空券があればビザはいらないらしい。今回は陸路でカンボジアに行くのでビザを要求されないか不安だったけど、要求されずに無事入国。
出国カードをどう書くか?で悩んでとりあえず行き先をシェムリアップ、フライトナンバーをカンボジアに行く列車の番号を書いた。後で調べたら書かなくても良かったみたい。



エアポートレイルリンクのシティーラインに乗ってマッカサン駅へ行き(35B)、MRTのベップリー駅まで10分くらい歩いて、MRTでフアランポーン駅まで移動した(?B)。
使ったお金
シティーライン 35B×2人
MRT ?B×2人(メモしてませんでした・・・)



フアランポーン駅に行ったのは、5日後にマレー鉄道に乗る為の切符を事前に購入しとくため。
ネットで調べると、「人気があるので当日や翌日分は売り切れになることも多い」との事だったので事前に購入しておいた。





バンコクからマレーシアのバタワースまで1120B。2人とも寝台列車の上段。窓が無い分、下段より少し安い。
2人が近くになれる座席はもうこの席しか空いてなかった。
使ったお金
バンコク→バタワースまでの寝台列車 1120B×2人

飛行機を降りて何も飲んでなかったのでビールとミネラルウォーターを駅の外の売店で買った。タイはやっぱり暑い!
使ったお金
ビール(チャーンビール) 35B
ミネラルウォーター 12B
駅前からトゥクトゥクでカオサンへ。相場は100Bくらいらしいけど150Bとカモられた。
安く値切れただろうけど今回の旅の初トゥクトゥクなのでよしとしよう・・・。やっぱトゥクトゥク気持ちいいなぁ~。





カオサンに着いて今夜のゲストハウス探し。
ネットで調べていた候補のゲストハウスを順番に何軒か見たけど、カオサン通りの1本横のランプトリ通りのグリーンゲストハウスに決めた。
疲れていてこれ以上探す気力無かったし、グリーンGHはコンセントが部屋にあり、WiFiも無料だった。ただしWiFiは部屋では使えずロビーに降りて使う。





最近はカオサン通りより寺裏の方が人気らしい。
一度カオサン周辺に泊まってみたかったのでボロいのを覚悟してこっちにしたけど、トイレ&シャワーが狭い!これでちゃんと洗えるのかなぁ・・・。


使ったお金
グリーンGH(Fan、ツイン、トイレ・水シャワー共同) 410B

宿に荷物を置いてふたたびカオサン通りへ。
スニーカーで来ていたのでサンダルを買うのと夕食を食べるためにウロチョロしたが、カオサンはお祭り気分で楽しい~。



このクロックスっぽいサンダルが1つ250Bだって!日本のパチクロックスと変わらんやん!
今回の旅で履き潰すんだから、値切って2つで350Bにしてもらった。



夕飯は屋台のパッタイ。ハエがいっぱい飛んでるけど見なかった事にしよう・・・。
あと、マンゴーシェイクやキウイシェークが絶品!まじウマい!





使ったお金
サンダル2足 350B
マンゴーシェイク 30B
キウイシェイク 30B
パッタイ(エビ入り) 50B
チャーンビール 44B
スミノフ 52B
ミネラルウォーター 13B

夕食後、歩き疲れたのでフットマッサージへ!
30分で100B、安い!毎日でもしたい。



使ったお金
フットマッサージ 100B×2人
明日も早いので寝ます
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
心を癒されに旅した時のブログ
Copyright © tabisuki All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]