忍者ブログ
Admin*Write*Comment
tabisuki
[108]  [110]  [111]  [112]  [114]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



レストランに行って朝ごはんだ。スープに麺を入れてアジアンヌードルにする。ビジュアルからして美味そう。やっぱりこういうアジアな感じはいいね。




朝食のあとはチェックダイブだ。この島では初めてのダイビングなのでスキルを見るためにもチェックダイブが必要だ。ビーチからエントリーしてドロップオフを沿いながら泳いでいく。リリーはハウスリーフのすぐ外側にドロップオフがある。ドロップオフとの境目には珊瑚もたくさんあり綺麗だ。ミノカサゴやクマノミなどもたくさんいる。チェックダイブなので水中カメラを持ち込めなかったのが残念だ。ドロップオフもそんなに深くなくて海底まで25メートルくらいらしい。ボクたちはOWなので18メートルしか潜られないけれども、それでもすごく綺麗な景色を堪能できる。この島のハウスリーフはすごく良くて超感動だ。


ダイビングが終わったら各自で機材を洗って片付ける。また明日も潜るのでちゃんと管理しておく。









ダイビングが終わったあとは水上ヴィラに戻って部屋の前の海からダイビングセンターまでシュノーケルをすることにした。ドロップオフが怖いので部屋に備え付けのライフジャケットをつけて泳ぐ。今度は水中カメラを持っていろいろ撮ってみる。クマノミもたくさんいるし、小さなサメもいる。







プカプカ泳ぎながらダイビングセンターの入江までやってきた。ここには潜水艦みたいなグラスボートっぽいものが係留されている。お客さんを乗せて海中を見せるのだろうけど、ボクは窓越しではなくやはり自分の目で景色を見たい。





シュノーケルのあと、ランチを食べるためにレストランに向かう。水上ヴィラからレストランまでは結構な距離を歩かなければならない。といっても10分くらいなのだが・・。桟橋の板が気持ち良さそうなので裸足で歩いてみる。照りつける太陽の温度で板が熱々!足裏が軽い火傷になってしまった・・・。
スタッフが掃除したり荷物を運ぶために自転車やカートで移動している。「自転車をレンタルできないの?」と聞いたらそれはスタッフオンリーだそうだ。仕方なく暑い桟橋を歩いていく。青い海、青い空、とにかく美しい。





そのあとはレストランでランチだ。まずはビールを飲んで軽く寿司などを食べる。暑い場所で飲むビールってほんとウマイな。

 



材料をいろいろ選んでシェフに五目焼きそばを作ってもらう。今日は少し辛めに挑戦。





中華鍋を使って目の前でサッサと作ってくれる。ピリ辛でウマイ。トムヤムクンと一緒に食べて体の中から温まった。





食事のあとは散歩しながら部屋に戻る。降り注ぐ太陽、青い海、南国の楽園だね。



見上げるとフルーツバットもいた。



部屋に戻って置いてあるシャンパンを飲んだ。オールインクルーシブだと気兼ねしなくて飲めるのがいいね。
ほろ酔い気分のままお風呂で洗濯をした。日差しも強いのでベランダに干しておくとすぐ乾くね。







夕方、エスカレーションのサンセットフィッシングに参加した。ドーニーに乗り込み、夕暮れの海へ出て行く。ブラジルでのピラニア釣りで1匹も釣れなかった雪辱を果たしたい。





他のドーニーも一緒に釣り場に向かう。海に沈む夕日がとても美しい。









停船し、餌をつけた釣り糸を海の中に垂らす。重りが沈んでいき海底にドスンと着底する。そこから少し巻き上げ海中で餌をゆらゆらさせる。時々アタリが来るがなかなか釣れない。餌をつけ海に投げ込み、アタリを感じて引き上げ・・・を何度か続けたが結局ボクと嫁ちゃんは1匹も釣れなかった。他の客も含めてたったこれだけ。大物のカジキやカツオが釣れないかな?と期待してたけど残念。まぁ、この仕掛けでカジキやマグロが釣れる訳ないけどね。








釣りから戻って夕飯だ。あまりお腹がすいてないので少なめにして部屋に戻った。
明日は朝からダイビングだ。今日は早めにおやすみ〜。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
心を癒されに旅した時のブログ
Copyright © tabisuki All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]